本文へスキップ

スプリッツァーは福岡市とその近郊で活動する混声合唱団です

プロフィールprofile

私たちスプリッツァーについてご紹介します。

略歴

大学合唱団OGを中心に1996年に結成された女声アンサンブル「スプリッツァー」をルーツに、混声合唱団として1998年設立。
「合唱音楽を通じて地域社会の文化の向上・発展に寄与するとともに、努力研鑽を積み技術・表現の向上を目指す」を理念とし、ルネサンス・バロックから近現代の海外・邦人合唱曲に至る幅広いレパートリーを持つ。

九州合唱コンクール「金賞」を2度受賞。隔年で開催する「スプリッツァー・スプリングコンサート」や病院・公民館・教会への訪問演奏、国内各都市の合唱団とのコラボレーションなどの活動を展開する一方、2009年には北川昇『混声合唱のための"南の国の子守唄"』、西村英将『チベット民謡と声明による3つの歌』の2作を委嘱初演。新たな合唱表現の発信にも意欲的に取り組んでいる。

2018年には設立20年を迎えた。幅広い年齢・職業の約15名をメンバーとし福岡市を中心に活動中。

最近の主な活動

2022.11
コロ・フェスタ2022 in たけた [グランツたけた]
2022.6
福岡県合唱連盟福岡支部合唱祭[サザンクス筑後]
2022.6
福岡県合唱連盟福岡支部 新春合唱祭[石橋文化ホール]
2021.10
福岡古楽音楽祭 古楽ステージ[アクロス福岡 国際会議場]
2021.9
九州合唱コンクール[録音審査]
2021.8
九州合唱コンクール福岡県予選[久留米シティプラザ ザ・グランドホール]
2020.2
教会ミニコンサート[日本キリスト教会 小倉教会]
詳しくは活動報告のページをご覧ください。
また、TwitterFacebookでも随時ご紹介しています。


指揮者について

指揮者
今釜亮
プロフィール
九州大学工学部入学後、福岡教育大学音楽科に再度入学、同大学院を修了。
九州内6つの合唱団の指揮者として、ルネサンスから近現代、無伴奏からオーケストラ付き作品まで幅広く取り組んでいる。 また「ひろしまユース合唱団」「九州ユース合唱団」をはじめとした九州内外の合唱団の指導や筑紫女学園大学フィルハーモニーの指導も行っている。声楽分野ではバッハ『ヨハネ受難曲』、ヘンデル『メサイア』など宗教曲のソリストや民謡素材の作品のソロを務めてきた。
トヌ・カリユステ氏(2003年:宝塚市)、エルヴィン・オルトナー氏(2008年:コペンハーゲン)、松原千振(2015年、広島市)の各氏の合唱指揮マスタークラスを修了。第1回若い指揮者のための合唱指揮コンクール初見演奏賞受賞(2008)。Japan Chamber Choir団員(2010-)、エリザベトシンガーズ客演団員(2007-)、福岡合唱指揮者協会会員、北九州音楽協会会員、合唱人集団「音楽樹」メンバー。筑紫女学園大学人間科学部講師。