過去の活動(コンクール、演奏会、その他イベント、飲み会など)をまとめました。
団の公式活動でないものも含まれています。
2010年以降はこちら
2009(平成21)年
日時 |
タイトル |
会場 |
曲目・内容 |
参加人数 |
コメント |
2009/3/29(sun) | スプリングコンサート2009 | あいれふホール | 北川 昇「南の国の子守唄」西村 英将「チベット民謡と声明による3つの歌」他 | 20名 | 打ち上げは「大漁奉市 長浜店」。結成10周年を記念して、お二人の作曲家に新作を委嘱しました。「南の国の子守唄」は、組曲となってカワイより出版されました! |
2009/5/10(sun) |
名曲シリーズ勉強会 |
パピオビールーム |
コンクール課題曲(G1〜G3) |
|
お客さん少ないなぁ… |
2009/6/14(sun) |
福岡県合唱連盟福岡支部第64回合唱祭 |
大野城まどかぴあ |
北川昇「南の国の子守唄」 |
|
打ち上げは竹下の「アサヒビール園」 |
2009/7/25(sat) - 26(sun) |
夏合宿 |
油山青年の家 |
コンクールに向けての合宿練習 |
17名 |
年度末で閉鎖のため、油山での最後の合宿となりました |
2009/8/2(sun) |
九州合唱コンクール福岡県予選 |
福岡市民会館 |
G2, K.Matsushita "Missa tertia"より Gloria |
16名 |
銀賞受賞、九州推薦はならず。この会場を鳴らせるようにならないとね。。。打ち上げは天神「酔灯屋」 |
2009/9/6(sun) |
バーベキュー |
室見川河畔 |
焼いて飲んで |
大人11+子供8 |
秋刀魚がおいしかった! |
2009/9/19(sat) |
長寿を祝う会 |
ヒーリングハウス貝塚 |
里の秋, 赤とんぼ, 川の流れのように 他 |
16名 |
テナーMさん勤務先の敬老会。楽しんでいただけたでしょうか? |
2009/10/12(mon) |
福岡市市制120周年記念演奏会 |
アクロス福岡シンフォニーホール |
團伊久磨「合唱組曲 筑紫賛歌」 |
2名 |
|
2009/10/24(sat) - 25(sun) |
松山合宿 |
松山市内 |
コロ・フェスタに向けて、コールサルさんとの合同練習。 |
20名? |
さるさんは若いメンバーが多いので、刺激をもらいました(^^;) |
2009/11/7(sat) - 8(sun) |
コロ・フェスタ in ふくやま |
リーデンローズ 大ホール |
北川昇「南の国の子守唄」「願い」「ながぐつ」 |
15名 |
コールサルさんとの合同ステージ。作曲者北川さんの指揮で歌いました。西日本パス(JR乗り放題きっぷ)がなくなる事件も… |
2009/12/23(wed) |
忘年会 |
藤崎「とりやき つまみ菜」 |
2009年の忘年会 |
13名+子供2名 |
早良市民センターでの練習後 |
2008年(平成20年)
日時 | タイトル | 会場 | 曲目・内容 | 参加人数 | コメント |
2008/5/18(sun) | 名曲シリーズ勉強会 | まみち会館 | コンクール課題曲(G1〜G3) | | |
2008/6/8(sun) | 福岡県合唱連盟福岡支部第63回合唱祭 | 石橋文化ホール | 北川 昇「ウソ」「歩く」 | | 打ち上げは天神「しゃぶ禅」 |
2008/6/29(sun) | 今釜氏壮行会 | 箱崎「焼肉 いちや」 | コペンハーゲンでのシンポジウム参加の激励 | | 箱崎ルーテル教会での練習後 |
2008/8/6(sun) | 九州合唱コンクール福岡県予選 | 戸畑市民会館(ウェルとばた) | G3, 千原 英喜「天地始之事」 | 18名 | 銀賞受賞・九州大会推薦。打ち上げは戸畑「益正」 |
2008/9/12(sun) | 九州合唱コンクール | 長崎ブリックホール | G3, 千原 英喜「天地始之事」 | 18名 | 金賞受賞。 |
2008/9/23(tue) | バーベキュー | 室見川河畔 | 焼いて飲んで | | 新米がおいしかった! |
2008/12/26(fri) | 忘年会 | 大橋「鳥蔵」 | 2008年の忘年会 | 10名 | ゆめアール大橋での練習後 |
2007年(平成19年)度
日時 | タイトル | 会場 | 曲目・内容 | 参加人数 | コメント |
2007/3/21(wed) | スプリングコンサート2007 | 箱崎ルーテル教会 | K.Nystedt "Laudate", J.Rutter "Cantate Domino", 木下 牧子「鴎」ほか | | 第二回目の単独演奏会。福岡西方沖地震から2年ということで、復興支援のチャリティコンサートとして開催しました。 |
2007/4/29(sun) | 名曲シリーズ勉強会 | パピオ中4 | コンクール課題曲(G1〜G4) | | |
2007/6/10(sun) | 福岡県合唱連盟福岡支部第62回合唱祭 | 南市民センター | J.Rutter "Cantate Domino" | | 打ち上げは天神「しゃぶ禅」 |
2007/7/15(sun) - 16(mon) | 夏合宿 | 油山青年の家 | コンクールに向けての合宿練習 | 17名 | |
2007/8/5(sun) | 九州合唱コンクール福岡県予選 | イイヅカコスモスコモン | G1, 間宮芳生「まいまい」, 鈴木輝昭「わらべ歌遊戯考」 | 18名 | 金賞受賞・九州大会推薦。打ち上げは博多駅のどこか |
2007/9/9(sun) | 九州合唱コンクール | アクロス福岡シンフォニーホール | G1, 間宮芳生「まいまい」, 鈴木輝昭「わらべ歌遊戯考」 | 18名 | 銀賞受賞。打ち上げは春吉「dining美久馬」 |
2007/9/24(sun) | バーベキュー | 室見川河畔 | 焼いて飲んで | 大人12+子供8 | |
2007/10/28(sun) | 福岡シンフォニック合唱団定期演奏会 | アクロス福岡 | L. van Beethoven "Missa solemnis" | 5名 | 賛助出演 |
2007/12/1(sat) - 2(sun) | コロフェスタ in 北九州 | 八幡市民会館, 響ホール | 北川 昇「歩く」「シャガールと木の葉」 | 14名 | ホスト合唱団として参加しました。徹夜したりと大変でしたが、いい経験になりました。 |
2007/12/26(wed) | 忘年会 | 馬出「車や」 | 2007年の忘年会 | 12名 | パピオでの練習後 |
2006年(平成18年)
日時 | タイトル | 会場 | 曲目・内容 | 参加人数 | コメント |
2006/5/7(sun) | 名曲シリーズ勉強会 | パピオ大練 | コンクール課題曲(G1〜G3) | 16名 | 入場者数は57名でした。打ち上げはパピオ内の「パピオパル」 |
2006/6/10(sun) | 福岡県合唱連盟福岡支部 60周年記念合唱祭 | アクロス福岡シンフォニーホール | J.Rutter "Cantate Domino" | | トニカさんとの合同ステージ。打ち上げは天神「しゃぶ禅」 |
2006/7/16(sun) - 17(mon) | 夏合宿 | 油山青年の家 | コンクールに向けての合宿練習 | | |
2006/8/6(sun) | 九州合唱コンクール福岡県予選 | 福岡市民会館 | G3, M.Csemiczky "O beata virgo Maria", G. Orban "Daemon irrepit Callidus" | 18名 | 銀賞受賞。前の週に福岡市民会館を借りて練習したほどの入れ込みようだったのですが…打ち上げは「酔灯屋 天神別館」 |
2006/10/28(sat) | 寺井・田中家結婚式 | アーフェリーク迎賓館 | 結婚行進曲, 島へ, 兄弟船, 大地讃頌 | ?名 | おめでとうございます! |
2006/10/29(sun) | ミニこん!ききにこん!あ・ら・かるとコンサート | アクロス福岡円形ホール | Matona mia cara, Ave Maria(Zanchetti), Dominus regit me(C. Nielsen), Daemon irrepit Callidus(G. Orban) | ?名 | 福岡音団連主催のコンサート。新規加盟のため初出場でした。 |
2006/11/18(sat) | 川上・谷口家結婚式 | KKRホテル博多 | 兄弟船, Matona mia cara, 島へ | ?名 | おめでとうございます! |
2006/12/29(wed) | 忘年会 | 千代「地球屋」 | 2006年の忘年会 | | パピオでの練習後 |
これ以前はこちら