2014年の活動報告はこちら、2013年以前はこちらをご覧ください。
入場者数過去最高を更新!年度末で忙しい中お越しいただいたお客様、また「行かれないけど頑張って」と声援をいただいたみなさまに感謝です。
技術的にはまだまだ課題の残る演奏ではありましたが、「こころ」は伝わりましたでしょうか…
日時 | 2015/3/15(sun) 14時開演 | |
会場 | サンレイクかすや さくらホール(糟屋郡粕屋町) | |
曲目 | ||
第1ステージ | Four motets in memory of Maurice Durufle | 曲:V. Miskinis |
第2ステージ | フィンランドの合唱音楽 -シベリウス生誕150年を記念して- |
曲:J. Sibelius他 |
第3ステージ | 混声合唱のための「かなうた第1集」 | 詩:みなづきみのり 曲:北川 昇 |
第4ステージ | 「嫁ぐ娘に」 | 詩:高田 敏子 曲:三善 晃 |
アンコール | Finlandia Hymni | 曲:J. Sibelius |
打ち上げ | イルキャンティ 博多店 博多区中洲4-4-10 ホテルリソル博多1F |
他県からのゲストも2名。 |
戦後70年、合唱祭も70回目、ということで、3月のコンサートより「嫁ぐ娘に」を抜粋してお届けしました。
日時 | 2015/6/14(sun) | |
会場 | アクロス福岡シンフォニーホール(福岡市) | |
曲目 | 「嫁ぐ娘に」より 4.時間はきらきらと 5.かどで |
作詞:高田敏子 作曲:三善晃 |
打ち上げ | 地かろ 博多春吉店 (中央区春吉 パノラマスクエア博多) |
天草大王をじゅうじゅうと |
銅賞を受賞。力不足で九州大会へは進めませんでした。
日時 | 2015/08/02(sun) | |
会場 | なかまハーモニーホール(中間市) | |
曲目 | 【課題曲】G1:Super flumina Babylonis 【自由曲】Gloria "Missa brevis quasi grigalis"より Benedictus, Agnus Dei |
G.P. da Palestrina Juha Holma Laurynas Vakaris Lopas |
10年ぶりにVEFに参加。アンサンブルを楽しみました。
日時 | 2015/10/18(sun) | |
会場 | オークホール(添田町) | |
曲目 | Tota pulchra es Maria Ich weiß, dass mein Erlöser lebt |
Grzegorz Gerwazy Gorczycki Heinrich Schütz |
打ち上げ | オクトーバフェスト@冷泉公園 | 女子だけ… |
昨年に引き続き、飯塚病院音楽隊の皆さんと合同で院内コンサートを開催しました。
緩和ケア病棟と一般病棟、どちらも会場に入りきれないほどのお客様にお越しいただきました。
日時 | 2015/12/05(sat) |
会場 | 飯塚病院(飯塚市) |
曲目 | 青い山脈 上を向いて歩こう 川の流れのように あわてんぼうのサンタクロース ひいらぎかざろう もろびとこぞりて カッチーニのアヴェ・マリア アヴェ・ヴェルム・コルプス 炭坑節 |
打ち上げ | 飯塚市内の焼肉屋さん |
今年もお招きいただきました。心温まるクリスマスを過ごしました。
日時 | 2015/12/20(sun) |
会場 | 救世軍福岡小隊(中央区平尾) |
曲目 | きよしこの夜 Super flumina Babylonis Veni Veni Emanuel あわてんぼうのサンタクロース 神の御子は今宵しも もろびとこぞりて いつくしみふかき 青い山脈 上を向いて歩こう |
練習後、呉服町の「もつ幸」さんにて。一年間、お疲れさまでした!